世界の曲リコーダー楽譜と演奏【まとめ】

スポンサーリンク
世界の曲リコーダー楽譜

世界中で流行った曲や映画の曲などを、ソプラノリコーダーで楽譜付きで演奏しています。年代は1960年代~いろいろ。歌いたくなるような洋楽、懐かしい曲をリコーダーで吹いてみました。

スポンサーリンク

あ行

アメイジング・グレイス

19世紀ごろに作られたとされる、イギリスの牧師ジョン・ニュートン作詞による(作曲は不明)われをもすくいし讃美歌第2編第167番。

アンダー・ザ・シー(リトルマーメイドより)

1989年のディズニー映画「リトルマーメイド」の中のポピュラー曲。

We Are The World

アフリカの飢餓と貧困層の問題を解消するために作られた、キャンペーンソング。作詞作曲は、マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチー。

エンターテイナー(The Entertainer)

1902年にスコット・ジョプリン(アフロなアメリカン)が作曲した、ピアノのためのラグタイム曲。

オー・シャンゼリゼ

フランスの歌手ジョー・ダッサンの楽曲で1969年にリリースされた。パリのシャンゼリゼ通りをモチーフにした曲。

スポンサーリンク

か行

帰れソレントへ

1902年9月15日にソレントを訪れた、その当時の首相のために作曲された。

彼こそは海賊「パイレーツ・オブ・カリビアン」より

2003年から公開されている、ウォルトディズニーの映画。ジョニー・デップのジャック・スパロウは有名です。

グリーンスリーブス

伝統的なイングランドの民謡。

恋はみずいろ

1960年代のフランスの曲で、恋する女性の喜びと辛さを表現しています。

コンドルはとんでいく

アンデスのフォルクローレの代表的な曲、ケーナ・チャランゴ・ギターで演奏される。

スポンサーリンク

さ行

スタンド・バイ・ミー

1986年のアメリカ青春ドラマ映画で、4人の少年たちが好奇心から…線路づたいに“タヒ体探し”の旅に出るという物語。

スポンサーリンク

た行

チムチムチェリー(メリーポピンズより)

1964年のミュージカル映画「メリーポピンズ」の中で歌われる曲。

トップ・オブ ・ザ ・ワールド(カーペンターズ)

1972年にリリーズされた、カーペンターズの曲。カバーしたアーティストに2位を取られたため、アレンジしなおして作り直し1位を取ったとか…

スポンサーリンク

な行

スポンサーリンク

は行

Friday Night Fantasy(金曜ロードショーのテーマ)

1944年生まれのフランスのピアニスト、ピエール・ポルトが作曲。1980年2月には日本でデビューアルバムをリリース、1985年リリースのこの曲で知名度がUPする。

ボヘミアン・ラプソディ(Queen)

イギリスのロックバンド「クイーン」の4作目アルバムの中の曲で、後にシングルでリリースされ全英シングルチャートで9週連続1位を獲得する。作詞作曲はフレディ・マーキュリー。

スポンサーリンク

ま行

スポンサーリンク

や行

スポンサーリンク

ら行わ行

スポンサーリンク

わ行

世界の曲
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました