リコーダーでゲーム曲を演奏してみた!楽譜も作ってみた

スポンサーリンク
ゲームBGMをソプラノリコーダーで演奏してみよう

ゲームの名曲をリコーダーで演奏してみました!ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト、ゼルダなどの人気シリーズの曲を取り上げ、楽譜も作成しましたので、ソプラノリコーダー愛好者はぜひ挑戦してみてくださいね!

スポンサーリンク

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジーシリーズの感動的なメロディーをリコーダーで表現しました。FF5やFF6の名曲を、簡単な楽譜とともに紹介します。懐かしい曲をリコーダーで演奏して、ゲームの世界に浸りませんか?

FFメインテーマ

初期に演奏したものなので、指が絡むとこがありますがご了承を。FFシリーズは雰囲気重視で、すべて伴奏付きです。

FF5リコーダー

FF5の壮大な冒険を象徴する名曲をリコーダーで演奏しました。難しすぎず、でも聴きごたえのあるアレンジを楽しんでください。手軽に演奏できる楽譜も付けています!

FF6リコーダー

感情豊かなFF6の音楽をリコーダーで再現。名シーンに彩りを添えるメロディーを、リコーダーで演奏する楽しさを味わってみてください。楽譜を見ながら、自宅で簡単に演奏できます。

スポンサーリンク

ドラクエ

ドラゴンクエストシリーズのDQ5からメドレーをリコーダーで演奏してみました。誰もが知っているあの冒険心あふれるメロディーを、手軽に自分で演奏できるってリコーダーは楽しいです。こちらは楽譜なしですが、DQ5好きな人にぜひ聞いてほしいです。

  1. 天空城
  2. 街角のメロディ
  3. 王宮のトランペット
  4. 地平の彼方へ

戦闘BGMなど速い難しい曲は指が動かずできませんが、ピアノ楽譜をリコーダー用に修正して、自分用にかきなおした好きな曲を演奏できるのは楽しいです。DQ4メドレーもただいま練習中です!

メインテーマ(楽譜付き)ゆっくり練習動画

DQ3冒険の旅(楽譜付き)ゆっくり練習動画

リコーダー初心者用の練習動画も作ったので、ぜひ挑戦してみてください!普通の速さがほしかったら、YouTubeチャンネルのドラクエ動画コメント欄に書いてくださいね。

スポンサーリンク

ピクミン

可愛らしいピクミンの世界をリコーダーで表現しました!「種の歌」はシンプルながらも心に響くメロディーです。リコーダー初心者でも挑戦しやすい楽譜付きですので、ゲームファンもリコーダーファンも楽しめます。

こちらは伴奏付きなので、一緒に演奏することができます。YouTubeでも替え歌とかで、よく聞くのでリコーダーで吹く曲何かないかな?って探している人にもおすすめの曲ですよ。

スポンサーリンク

ゼルダの伝説

ゼルダシリーズの名曲をリコーダーで奏でてみました。冒険と神秘に満ちたメロディーをリコーダーで表現し、ゼルダの世界観を自宅で楽しめます。楽譜も掲載しているので、ぜひ演奏してみてください!

これらのゼルダのBGMは本物と変わらない速さで、動画を作っているので極めたい人はぜひ何回も練習に使ってほしいです。

スポンサーリンク

ゲーム音楽をリコーダーで演奏してみて

ゲーム音楽をリコーダーで演奏することは、わたしにとって大きな喜びです。リコーダーというシンプルな楽器を通じて、ファイナルファンタジーやドラゴンクエスト、ゼルダの伝説などの名作ゲームの感動的なメロディーを再現するのは、まるであの冒険の思い出が蘇るかのような感覚です。特にリコーダーは手軽に始められる楽器なので、ゲーム音楽を好きな方もぜひ挑戦してみてほしいです。

音楽の難易度もリコーダー用にアレンジすることで、初心者から上級者まで楽しめるようにしています。演奏しやすい楽譜も公開しているので、自宅での趣味としても最適です。ゲーム音楽をリコーダーで演奏することで、思い出深いゲームの世界を、日常の中でより身近に感じてみませんか?

リコーダーでゲーム音楽を楽しむという新しいアプローチは、懐かしい気持ちと創造的な楽しみを与えてくれます。わたしも流行り物の曲を吹くことがありますが、本当はこのようなマニアックな曲が大好きなんです。一緒に楽しみましょう!

ゲームBGM
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました