![FF6リコーダー楽譜](https://www.recorder.ladymoja.com/wp-content/uploads/ff6-1024x576.jpg)
FF6のBGMを伴奏付きでリコーダーで吹いています!ピクセルマスターもswitchでできるようになりましたね。1994年4月2日に発売されてから、約30年たってますがまだまだ色あせない名ゲームです。
FF6は音楽も素晴らしい、ということで自作の伴奏付きで吹くのを楽しんでいるところです。楽譜付きなので、ぜひみなさんも吹いてみてくださいね!
FF6リコーダー楽譜付き演奏
FF6ソプラノリコーダーの楽譜付き、自作の伴奏とともに。好きな曲を再生して、ぜひ一緒に吹いてみてくださいね。
仲間を求めて
英語名【Searching (For) Friends】
FF6「仲間を求めて」をソプラノリコーダー楽譜付きで演奏してみました。こちらはの後半フィールドBGM、曲はフォークロアな雰囲気で、哀愁あるメロディがとても素敵です。
リコーダーにぴったりの曲で、いちばんに吹きたいな~と思った曲がFF6の「仲間を求めて」なんですよね。なのでわたしみたいにリコーダーで吹いてみたいな、なんて思った人も多いんじゃないでしょうか。
人気の「仲間を求めて」楽譜は準備中です…
そんな人はFF6「仲間を求めて」の楽譜をUPしたyoutubeの動画を見てぜひ一緒に吹いてみてくださいね!
街角の子供達
英語名【Kids Run Through The City Corner】
FF6サウスフィガロやニケの街BGM「街角の子供達」をソプラノリコーダー楽譜付きで演奏してみました。のどかで平和なメロディが、崩壊前の街にぴったりですね!
魔導士ケフカ
英語名【Cefca】
動画は練習中です…
FF6BGMケフカのテーマ曲「魔導士ケフカ」をソプラノリコーダー楽譜付きで演奏してみました。フォフォフォという笑い声や「ぼくちんをバカにするなよ」など、名セリフも多いですね。
残酷なケフカ・パラッツォは濃いキャラクターで忘れられない1人。見かけもピエロで、曲も怖さとひょうきんさをあわせたようなメロディがいいです!
ティナのテーマ
英語名【Tina】
FF6世界崩壊前のフィールドBGM「ティナのテーマ」をソプラノリコーダー楽譜付きで演奏してみました。崩壊前にしか聞けない曲だが、シンプルなメロディであるため記憶には残りやすいですよね!
人気の「ティナのテーマ」楽譜は準備中です…
曲はシンプルなのに、リコーダーの指が難しい!中々上手にできません。
アリア
英語名【Aria Di Mezzo Carattere】
FF6BGMオペラの曲「アリア」をソプラノリコーダー楽譜付きで演奏してみました。
オペラの一連の流れ、セリスとロックのセリフ「おまえ、こんなに綺麗だっけ」から、なんだか大人になって見るとほっこりする…そんな気持ちになりますね。
【まとめ】FF6BGMをリコーダーで吹くと楽しい
今まではFF6のBGMを”聞く”だったんですけど、そこから年月を経て”作る”に進化しました。そして今は”演奏する”にいたってます。FF6は子供の頃に友達が「良い!」って言って推しまくって…大人になってからプレイしたゲーム。最近「良い!」って気付いた次第ですw
本当いうと子供の頃友達に借りて【狂信者の塔】で挫折したんですよね。なんとまぁ屈指の難ダンジョンらしいじゃないですか!攻略とかなかった昔はクリアするのも至難の業でしたよね。
大人になってやりまくったので、それも良い思い出です。より大人な内容も、やっぱりFF6は音楽も素敵。それを身近なリコーダーで演奏するのは楽しいです。
FF6好きなみなさんもぜひソプラノリコーダーで吹いてみて、昔を懐かしんでみてくださいね!演奏しない人も、また聞きに来てくれるとうれしいです♪随時追加してどんどん増やしていきますよ~
FF6の自作BGMも公開中です【こちらへ】